私は過去6回ほど海外一人旅をしましたが、最初はハードルが高くて、なかなか実行できませんでした。そこで、海外一人旅をやってみたいけど、ちょっとハードルが高いと感じている人に、参考までに体験談を記載したいと思います。
言葉の壁は思ったより少ない
まず最初に不安になることは、言葉の壁と思います。ところが、現地に行ってみると、旅行に必要な言葉が、以外と少ないことに気づきました。ホテルでのチェックインやチェックアウト、飲食店での注文や会計、外貨両替所等では使う言葉が概ね決まっています。例えば、飲食店では会計を依頼するときは、「Check Please」だけ覚えておけば、なんとかなります。注文はメニューを読み上げるか、指差しでも大丈夫です。
また、翻訳アプリをスマホに入れておくと、役に立つと思います。
ホテルや航空券 ネットでも購入可能
ホテルと航空券は、旅行会社で手配してもらうこともできますが、ネットで自分で購入することもできます。航空券は航空会社のHP等で購入できます。ホテルは楽天トラベル等の予約サイト等で、予約できます。
海外旅行保険は入ったほうがよい
海外旅行中の期間だけ入れる保険があるので、入っておいたほうがよいと思います。値段も高くないと思います。加入しておくと、旅行中にトラブルがあった際に、保険のサポートデスクに電話して、対応方法等を相談できると思います。
通信手段は重要
海外でも携帯電話やインターネットが使えると安心です。ネット環境が整備されている国であれば、Wifi経由でインターネットにアクセスすることができます。Wifiが使えるホテルを選ぶとよいと思います。
トラブルがあった時に、海外旅行保険等のサポートデスクに電話で相談したり、分からないことをネットで調べたりできると、一人旅でも安心感があります。一人旅では特に安心材料として通信手段は重要と思います。現地で充電できるように、コンセントの変換プラグや、変圧器が必要か、事前に確認して準備しておいたほうがよいと思います。
変換プラグ、変圧器
海外では日本と電圧やコンセントの形状が違います。事前に渡航先の電圧やコンセントの形状を調べて、変圧器や変換プラグが必要か確認したほうがよいです。通信機器やデジカメの充電ができないと、影響が大きいです。
電気製品によって、対応可能な電圧が違いますので、変圧器は持ち物次第と思います。例えば、ノートPCなど、幅広い電圧に対応しているものは、変圧器なしで使えるものもあります。変換プラグは、概ね必要になると思います。
クレジットカード、現金
海外でホテルに宿泊する際は、クレジットカードの提示を求められることが多いです。現金の場合は、デポジットとして先払いすることが多いと思います。
お店などによっては、クレジットカードが使えない可能性もあるので、クレジットカードと現金は、両方を持って行ったほうがよいと思います。
現地での移動手段
現地での移動手段は、電車、バス、タクシー等と思います。
タクシーは、目的地を口頭で伝える自信がなければ、目的地の名称をメモに書いたり、ガイドブックの地図の場所を、運転手に見せてもよいと思います。ただし、悪い運転手に当たらないか、不安はあります。
電車が一番簡単と思います。スイカのようなカードが使える国もあります。海外旅行の初心者の時は、電車で移動しやすい国を選ぶのも案と思います。台湾(台北)やシンガポールは、電車で移動ができて楽でした。
バスは降りる場所を間違えないように、電車よりは気を使いました。ニュージーランドは電車が少なく、主にバスを利用しました。
シンガポール

ニュージーランド

参考記事:ニュージーランド旅行
以上。